2021-10-01から1ヶ月間の記事一覧

最初のひと山を超える

先日の授業で研究倫理について学びました。 私が院生のときは「倫理審査」は医療系(看護等)の人たちだけが、勤務先の病院等で倫理審査を独自で受けていました。大学にも研究所にも倫理委員会はなく必須ではなかったのです。 今思えば、研究活動のんびりし…

ワーキングメモリ

最近、簡単な短期記憶が危ないと感じます。 Aの情報を得る⇒次にBの情報も得る⇒Bの作業はできたけどAを忘れる 私は日常でよくあります。忘れることが増えてきました。 複数の情報を記憶して、整理して優先順に作業することを ワーキングメモリ(作業記憶)と…

ないものにして

赤ちゃんが生まれて2歳のお姉ちゃんが初対面しました。 「ん?これなに?」という感じで恐る恐る近づいて、 「アカ?」(あかちゃんをアカしか言えない) そして我にかえり、危機感を感じたのか、 「ママ!ママ!・・・」の連呼でした。 それから数日経ちま…

オンライン授業

非常勤で授業を担当しています。 ほとんど保育所実習の指導ですが、久しぶりに科目を受け持ちました。 後期が始まる頃、緊急事態宣言でオンライン授業に変更。 大学に行けない学生がかわいそうと思っていたのですが、 最初の授業でオンラインと対面の希望を…

些細な不快と大いなる癒し

ボッケさん「マスカッタンさん、これはどうしたらいいですか?」 マスカッタン「これはこうしたらいいと思います」 ボッケさん「そうですね。わかりました」 というが、すぐ後に助言とは全く違う対応されると、 「一応聞いたけど、マスカッタンさんのいうと…

詩という表現の力

詩を読んでみようという会に参加しました。 その会のきっかけは、作家・寮美千子さんの講演です。 詩人でもある寮さんは、少年刑務所で受刑少年への教育プログラムを実践。 「社会的涵養プログラム」というそうです。 殺人、放火、レイプ、覚せい剤などの重…

待望の赤ちゃん

二人目の孫が出産予定日から一週間遅れて産まれました。 一人目のときも遅れて陣痛促進剤で産まれました。 娘は助けてもらわないと陣痛が進まない体質のようです。 陣痛を促進し、子宮口を開くためにバルーンという器具があるそうです。 娘曰く、水風船のよ…

おもしろくないと時間がかかる

先日、6年前に始めた調査のまとめをやっと終えました。 A教授との共同研究で、3年前に一部を分析して論文にしましたが、 それから3年もかかって全部のデータ結果をまとめました。 アルバイトにも集計や整理を頼み、やっとひと段落です。 時間がかかる大変な…

マルチタスクとは

マルチタスクの元の意味は、 コンピューターにおいて複数のタスクを切り替えて実行できるシステムのことである。 仕事での意味では、 複数の作業を同時並行、短期間で切り替えながら同時進行で行う能力のことである。 たとえば、主婦の仕事は、 食事の準備を…